🍯はちみつは喉の痛みやせきに良いのか

昨日は曇っている時間が多かったですが、比較的暖かく過ごしやすかったですね😊パーカーを着てしまえば上着は必要ないほど暖かかったです🌞
今日も雲は少し多いですが、陽が出ている時間もあって洗濯物もしっかり乾きそうですね👏

 

今日のブログでは投稿者の家で常に常備している🍯はちみつ🍯について書きます。
投稿者の家ではヨーグルトに入れたり、紅茶やコーヒーに入れたり、お料理の味付けに使ったりとかなり万能なはちみつ。昔から喉や咳にははちみつが良いと聞いた事がありますが、実際のところどうなの?と気になったので調べてみました🔍

 

🍯はちみつは喉の痛みやせきに良いのか

はちみつに含まれる栄養分は、150種類以上😳主成分の果糖とブドウ糖、ポリフェノール、ビタミンB群をはじめとした10種類のビタミン、22種類のアミノ酸、27種類のミネラルなどがバランスよく含まれています。

★殺菌・抗菌効果★
はちみつに含まれる「グルコン酸」には、殺菌作用があります。また、強い殺菌力を持つ過酸化水素を作る「グルコースオキシダーゼ」という酵素も含まれているとの事。この2つの殺菌作用によって、喉の細菌を殺し増殖を抑える効果が期待できるようです。この他にも、ビタミン・ミネラル・アミノ酸といった殺菌効果・抗菌効果がある成分も含まれています

喉の粘膜を保護する★はちみつの粘りで粘膜を保護し、外部からのダメージを受けにくくすることで治りを早くする効果が期待できるようです。

保湿効果で喉を潤す★
はちみつの保湿効果で、咳や大声を出すなどでダメージを受けた喉を潤し、保護する効果もあります。

上記の通り、殺菌・抗菌効果や保湿・保護効果で喉を守ってくれているようです😊やはりはちみつは喉や咳に効果があると言えるようですね✨

 

喉に良いはちみつ、どう選ぶ?

喉に良い事は分かりましたが、お店に行くと、さまざまな種類のはちみつが並んでいます🤔何を基準に選べばいいのか知らべてみました🔍

原産地名や原料名などが記載された商品ラベルをチェックしましょう。表示を見て「精製はちみつ」「加糖はちみつ」「異性加糖」などと記載されたものは、添加物が入っています

製品のパッケージに、「純粋はちみつ」と書かれているものは、「全国はちみつ公正取引協議会」基準に合格した製品です。ただし、「純粋はちみつ」と表示される製品の中には、加熱濃縮(水分が多いはちみつを加熱して糖度を高くすること)の処理、色や香りを調整したはちみつも含まれることがあるので注意が必要ですね

喉にいいのは、採取した後に不純物だけを取り除いた、非加熱の生のはちみつです。「天然はちみつ」と表示されていたり、産地や養蜂家の名前、採蜜した花の名前が入っていたりするものを選ぶといいとの事です。

 

はちみつのおすすめの食べ方・注意点

★はちみつを摂るときの注意点★
はちみつの酵素やミネラル、葉酸などは加熱に弱く、40℃前後から成分が壊れやすくなります💔
なので、紅茶やコーヒーに入れる時も40〜50℃に冷ましてから入れると、効果が期待できます✨

★おすすめな食べ方★
はちみつの食べ方でおすすめなのは、そのままスプーン1杯程度をなめるように食べる方法です。はちみつが喉をコーティングし、粘膜を保護してくれます😊
喉が痛くて飲み込めないときは、白湯に溶かして飲んでも構いませんが、その時に効果を下げないよう、白湯の温度を40〜50℃に下げて混ぜましょう💡また、はちみつとレモンをあわせて取ると、疲労回復効果もアップするようです✨

まだまだ乾燥注意報が出る季節。喉に違和感を感じている方は良かったら試してみて下さいね🤗
私がこのブログの冒頭で話していたはちみつの摂り方はアツアツの紅茶に入れたり、調味料として使ったりとはちみつの効果を下げるような摂り方をしていたようです😢
今回調べた事で、効果的な方法を知ったのでこれからは実践してみようと思います🙆

 


 

弊社では、無料での診断・お見積もりをさせていただいております💡
公式LINE・公式InstagramYouTube動画もございます🤗
キャッシュレス決済もご利用可能になりました✨

期間限定でキャンペーンも実施しています❗❗
ぜひお気軽にお問い合わせください💁‍♂️💁‍♂️
お問い合わせはこちらから👈👈
公式Instagramはこちらから👈👈
公式LINEはこちらから👈