ウレタン防水工事

ウレタン防水工事(一般住宅向け)

 

樹脂が湿気や異液混合による化学反応によって硬化する特性を活かして、液状状態のウレタン樹脂を刷毛、こて、ゴムベラを用いて特定の下地に対して所定量を塗布し、防水の膜を形成していく工事です。

耐久性は???
10年保証ですが、5年に1回、トップコートを塗布しないといけません。防水施工と塗替えをきっちり行えば、耐久年数を超える防水効果を発揮できる可能性が十分に上がります。

歩行はできる??
A.勿論、可能です。
屋上、バルコニーなどの、日常歩行は問題ありません。

 

メリット
1.価格が安いです。
2.シート防水のような穴を開ける等の騒音がありません。
3.防水層が軽いため、建物への負担が軽減されます。
4.施工する床の面積・形状・を問わず施工可能です。
5.仕上がりに継ぎ目ができない防水層を形成するので、高い防水性を期待することができます。

デメリット
1.他の施工方法に比べて耐久性が低いことです。特に紫外線に弱いことが知られており、数年に1度、塗り直しの作業が発生します。
2.硬化に時間がかかり、ベランダや外廊下などに施工した後しばらくはその空間を使用できないです。

施工工法名

 

密着工法

施工面に防水材を直接塗る工法です。
最もシンプルな工法で使用する材料も少ないため、比較的安価・短期間で施工可能です。

メッシュ工法

密着工法の一つで、防水材だけを重ね塗りするのではなく、下地塗りをした上にメッシュ生地などの補強布を張りつけ、その上に防水材を重ね塗りする工法です。
手間が増える分、費用や施工時間も少し増えますが、メッシュを使わない工法よりも丈夫に仕上がります。

 

通気緩衝工法

施工面に防水材を直接塗るのではなく、施工面に取り付けた「通気緩衝シート」に防水材を塗る工法です。
シートには内部の湿気を抜く機能がついているため、完成したウレタン防水層が熱や湿気によって膨れるのを防ぐ効果が期待できます。密着工法やメッシュ工法があまり適していない広い空間や、コンクリートなど湿気を含む面にウレタン防水を行うときに利用されます。

リムスプレーガン工法

特殊なスプレーガンでウレタン防水材を吹き付けながら施工する工法
超高速硬化型なので、廊下やバルコニーといった使用制限できない場所にたいして圧倒的な効果を発揮する工法です。吹き付けた瞬間から硬化が始まり約3分後には歩行が可能です。

 

主要メーカー
田島ルーフィング・ダイフレックス・AGCポリマー建材・日本特殊塗料など・・

個人宅の施工目安

工事面積

60

工事期間

1週間~2週間(時期により変動)

予算

40~80