チョコレートがもたらす効果🍫

昨日に引続き、今日もカラッとした良いお天気ですね🌞
風もそこまで強くないので、絶好のお仕事日和🍀

今日は11月25日ですね。クリスマスまで残り1か月となりました🎄
そんな今日はブラックフライデーでもあるので、セールになっている今のうちにクリスマスプレゼントを用意しておくいい機会となりそうですね🤩

 

今日のブログではみんな大好きチョコレートがもたらす効果について調べてみました💡
あと3ヶ月ほどでバレンタインデーもありますし、参考程度にご覧ください😊

 

チョコレートは身体に良い?

チョコレートは栄養価が高く、体にいい食品として注目されていることはご存じでしょうか。近年は、カカオポリフェノールが豊富「ハイカカオチョコレート」を多くのメーカーが販売しており、健康効果が期待できるとして人気を集めています👏

★チョコレートに含まれる栄養成分★

◎カカオポリフェノール
ポリフェノールは植物に含まれている渋味や苦味、色素の成分のことで、老化の原因ともなる活性酸素を除去する抗酸化作用があることで知られています。
カカオのポリフェノールは特にコレステロールの酸化を防いで動脈硬化などの生活習慣病の予防に効果的と言われています。
また、高い抗酸化作用を持つポリフェノールは体内の酸化を抑えてくれるため

・肌老化の防止
・動脈硬化の予防
・アレルギーの改善
・精神安定、リラックス

といった効果が期待できるようです😍
更に最近の研究では癌の予防効果やストレスへの抵抗力を高める効果等も報告されています🧐

 

◎食物繊維

板チョコ1枚には約2gもの食物繊維が含まれています。食物繊維は便通を改善し肌荒れを防いで、肥満防止や大腸ガン予防にも効果的です。
また、食物繊維の一種であるリグニンも豊富に含まれています。リグニンには、腸のぜん動運動を活性化する働きが期待できるため

・腸内環境を整える
・便通を良くする

といったことにつながるようです。

 

◎テオブロミン

大脳を刺激して集中力や記憶力、思考力を高め、気力をUPさせます。カフェインと同様の覚醒効果がありますが、カフェインよりも緩やかに作用します。自律神経を調節する作用もあるので、緊張を和らげリラックスさせる効果も。
また、カカオはテオブロミンを含む数少ない食品といわれています。
テオブロミンには、血流アップや覚醒・興奮を促す作用があるため

・脂肪の蓄積を防ぎ、体重増加を抑える

といった働きが望めるでしょう✨
ですがテオブロミンの過剰摂取は利尿作用や興奮作用を高めてしまう可能性もあるため、適量を心掛けることが大切です⚠

 

◎脂肪酸

チョコレートの主原料、カカオ豆の脂肪分を構成する主な脂肪酸は、ステアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸の3種類。いずれも良質な脂質で、中でも多いのはステアリン酸です。
ステアリン酸は、体内に吸収されにくい性質を持っているため、エネルギー源になりにくい=体脂肪として蓄えられにくくなります。

 

ビタミン・ミネラル類
チョコレートにはビタミンEやナイアシンなどのビタミン類や、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、リンなどのミネラルも含まれていて、
特にカルシウムとマグネシウムのバランスが良いのが注目されています(カルシウム/マグネシウム比が崩れると心臓病や高血圧のリスクが高まることが報告されています)。

 

チョコレートがもたらす効果って思ったよりもたくさんありますね😳
ですが、ご紹介した効果が特に期待できるのは、カカオが70%以上含まれるハイカカオチョコレートです。カカオポリフェノールは、カカオ含有率が高いほど豊富といわれています。
チョコレートが体にいいとはいえ、脂質や糖質が高いので食べすぎには注意してください。
特に、ハイカカオチョコレートは健康効果がより望める一方で、カカオを多く含むために一般的なチョコレートよりも脂質が多く、エネルギー(カロリー)も高いです。食べすぎは、肥満や体重増加の原因となります💦
食べる量の目安として、meijiから出ている【チョコレート効果】だと1日3~5枚がベストとの事です💡

食べる量には気を付けなくてはいけませんが、美味しく健康管理ができるのは嬉しいですね😊✨

 


 

弊社では、無料での診断・お見積もりをさせていただいております💡
公式LINE・公式InstagramYouTube動画もございます🤗
キャッシュレス決済もご利用可能になりました✨

期間限定でキャンペーンも実施しています❗❗
ぜひお気軽にお問い合わせください💁‍♂️💁‍♂️
お問い合わせはこちらから👈👈
公式Instagramはこちらから👈👈
公式LINEはこちらから👈👈