昨日から立春🌱

今日の東京都江戸川区では朝から厚い雲に覆われていてとても寒く、着替えるのが億劫でした(笑)
お昼頃から雪や雨が降ってくる予報となっていたので、愛犬と午前中に長めのお散歩をしてきました🐕お昼過ぎにはたまに粒の大きい雪なのか、みぞれなのかが降っていました⛄23区内でも警報級の大雪となる予報です。不要不急の外出は控えた方が良さそうですね💦

 

土曜日に節分を迎え、日曜日には『立春』となりました。雪は降っているけど、暦の上では「春」という言葉が付きます。
今日のブログでは、そんな『立春』について書いていこうと思います。

 

立春とは

立春とは季節を表す二十四節気の最初の節気で、暦上で春が始まる日です。
同時に、旧暦では1年の始まりを指す日でもあります。春が始まる日といえど、2月の初めはまだ寒く、今日のように雪が降る事も。体感的に春を感じられるのはまだ少し先の話となりそうですね。沖縄や九州の一部を除いては冬の気候といえます。
沖縄ではすでに20℃を超えているので『立春』という言葉がちょうど良くあてはまりそうですね🌞
年によって日付は変わりますが、2月4日から2月18日までが『立春』となります。

『立春』の由来

立春は「春が立つ」と書くことからもわかるように、春が始まる日という意味です。立つという字には「始まる」という意味も含まれています。
立春は、立夏、立秋、立冬と並ぶ四立の一つで、二十四節気のなかでも大きな節目とされています💡

 

立春の食べ物

立春大吉豆腐

お豆腐は昔から邪気を追い払う縁起の良い食べ物として扱われてきました。節分や立春に食べるお豆腐のことを「立春大吉豆腐」といい、お豆腐を食べることで身を清め、福を呼び込むことができるといわれています。
立春大吉豆腐を食べる際は、お豆腐を白いまま食べることがポイントで、醤油ではなく藻塩をかけていただきます。

立春大吉餅

三重県・伊勢にある「赤福」本店。ここでは、「立春大吉餅」が販売されます。そもそも伊勢には、毎月一日の早朝に神宮へ参拝する「朔日(ついたち)参り」という風習があり、それにちなんで、赤福本店では「朔日餅」を販売しているようです。
2月に販売される朔日餅が「立春大吉餅」で、黒大豆と大豆を使った二種類の豆大福となっています。この立春大吉餅には、「まめに過ごし、ますますの繁栄を願って」という意味が込められているのだそうです。

立春朝絞り

「立春朝絞り」は、立春の日の朝一番に搾り上がった日本酒のことです。1998年から日本名門酒会によって始められた、比較的新しい風習です。「立春朝搾りに関わるすべての人の今年一年の幸運と繁栄を招く」とされています。お酒のラベルには立春の日の日付が大きく書かれたものが多いそうです。

 

いかがでしょうか。『立春』といえど、まだまだ寒い日が続きそうなので暖かくして過ごすようにしましょう。また、立春は「一年のはじまり」なので、新しいことをはじめるには絶好のチャンスだそうです。今までやってこなかったことに挑戦するのもいいですし、お財布や下着、タオルなどを新調し、使いはじめるのにもおすすめの時期といわれているようです。
やってみたいけどできなかった事、そろそろ買い替えようと思っていた物などがあれば、是非この時期に使い始めてみましょう💡

 


弊社では、無料での診断・お見積もりをさせていただいております💡
公式LINE・公式InstagramYouTube動画もございます🤗
キャッシュレス決済もご利用可能になりました✨
#東京都 #江戸川区 #雨漏り #雨漏り補修 #雨漏り調査

期間限定で梅雨キャンペーンも実施しています❗❗
ぜひお気軽にお問い合わせください💁‍♂️💁‍♂️
お問い合わせはこちらから👈👈
公式Instagramはこちらから👈👈
公式LINEはこちらから👈👈