初詣はいつまでに行くべき?

今日の東京都江戸川区はお昼ごろまでは天気が良く、ポカポカと暖かかったですが、15時には一面雲で覆われてきました☁この後、天候は徐々に悪化していき、地域によっては平地でも雪が降るところもありそうです⛄
足元が悪くなる可能性がありますので、外出されている方はお帰りの際にお気を付け下さい。

 

皆さん、初詣はもう行きましたでしょうか?年始にダウンしていた我が家は実はまだいけていません💦
初詣は早めに行った方が良いって聞くけどいつまでに行くのが良いのだろう🤔気になったので調べてみました🔍まだ行かれていない方は参考にしてみて下さい。

 

初詣はいつまでに行くもの?

お正月は、新年の神様である「年神さま」を家に迎える行事として古くから伝わっています。そのため、年神さまがいらっしゃる「松の内」の間に初詣に行くのが一般的です。

「松の内」とは、門松を立てておく期間のこと。その期間は、関東と関西で異なります。関東地方では1月7日まで、関西地方では1月15日までとしているところが多いようです。

あれ…もう過ぎてしまっている😱💦という事は…もう駄目なのでしょうか…💦さらに調べてみると、初詣は「松の内」の間が一般的とはいえ、その期間を過ぎてから行くのがダメということではないようです。

どうしても「松の内」が終わるまでに初詣に行けない場合は、「小正月(1月15日)」もしくは「節分」までに参拝するのが良いといわれています。節分は2月3日なのでそれまでに初詣に行けば問題なさそうですね🎵

 

喪中の場合はどうしたらいい?

喪中の初詣については、神社・お寺によって考え方が異なります。

神社の中には、喪中の1年間は参拝するべきでないと考えるところもあれば、忌中の50日を経過すれば参拝しても良いとするところもあり、解釈はさまざまです。神社に初詣に行く場合は、事前に確認するようにした方が良さそうですね。

なお、仏教では、ご先祖様や故人に新年の挨拶をするという意味で、喪中に参拝しても問題ないとされています。喪中の初詣に迷ったら、お寺に行くのも良いかもしれませんね。

 

初詣に良い時間帯は?

初詣に良い時間帯や定められたルールというのは存在しないようです。

ただし、神社やお寺が開門していて、かつ余裕を持って参拝できる時間を選ぶのが良いようです。深夜や早朝に初詣に行きたいのなら、事前に開門時間を調べておきましょう。

特に元日や三が日の午前中は、毎年のように混雑していますよね。ゆっくり落ち着いて参拝するには、午後からの時間帯や人出が減少する1月4日以降の初詣もおすすめだとの事です🎵

 

神社とお寺、どちらに行くべき?

初詣は、神社とお寺、どちらに行っても構いません。

日本古来の神道には「氏神さま」という考え方があり、初詣は地域の神様にお参りするのが良いとされているため、近所の神社やお寺に行くと良いでしょう。

初詣の回数にも制限はないので、ご利益別に複数の寺社を参拝するのもOKです。

 

いかがでしょうか。節分の日までと時間もたくさんありそうなので、ゆっくり家族で行こうと思います。まだ行けていない方も是非節分の日までに行ってみて下さいね🎵

 


 

弊社では、無料での診断・お見積もりをさせていただいております💡
公式LINE・公式InstagramYouTube動画もございます🤗
キャッシュレス決済もご利用可能になりました✨
#東京都 #江戸川区 #雨漏り #雨漏り補修 #雨漏り調査

期間限定で梅雨キャンペーンも実施しています❗❗
ぜひお気軽にお問い合わせください💁‍♂️💁‍♂️
お問い合わせはこちらから👈👈
公式Instagramはこちらから👈👈
公式LINEはこちらから👈👈